トップページ
インダストリアルデザインを中心に、トピックスと感じたことあれこれ
プロダクトデザイン
グラフィック・パッケージデザイン
コンサルティング
実験デザイン/ワークショップ
オフィス案内
トピックス
 
 

2015年4月7日
4月新年度スタート

4月新年度スタート。
入学式で新入生を前に「お祝いの言葉」です。

 

2015年4月7日
2月から3月の展示イベント

2月はギフトショー、西棟4階クリエーターズコーナーに、新作である木製トングのシリーズを出展。百貨店ならびに和食器専門店バイヤーさんなどに高い評価をいただきました。そのあと、2月18日から3月3日は、日本橋三越本店、Hajimarino cafe、カネコ総業さん展示のディスプレイデザイン、販売ツールデザインを手がけ、店頭にも立たせていただき、販売側から百貨店とお客さまを観察する貴重な体験をいたしました。

 

2015年1月19日
三越本店・はじまりのカフェ 出店

カルチャー発信をテーマとしている三越本店7階、Hajimari no Cafeに、新潟三条のカネコ総業さんが、”都会派菜園をはじめよう”のタイトルで菜園づくり用品を出展します。CWsがデザインしている農具、園芸用品も販売するのですが、販売コーナーのデザインコーディネーションも手掛けることになりました。期間は、2月18日(水)から3月3日(火)まで。日本橋三越さん、屋上ではなく店内で鋤、鍬、鎌など農具の販売はそれこそ初めてなのではないでしょうか。どのような反響があるのか、売場にも立ってみようと考えています。

 

2015年1月13日
ギフトショー2015春 クリエーターズコーナー出展

2月4日(水)から2月6日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される、
恒例の東京インターナショナルギフトショー、今回は、西館4階アク
ティブクリエーターズコーナーに出展します。
東京大田区のメーカーさんと共同開発した ”和の食卓にふさわしい
木製とんぐ”を出品します。
ご来場の折はぜひお立ち寄りください。

 

2015年1月13日
新年ご挨拶

新年おめでとうございます。
本年もよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。

2015年(平成27年)1月 
Creative Workshop/CWs
代表 堀越敏晴

[帯広へ向かう機中・北海道・襟裳岬上空]

 

2014年12月15日
デザイン契約セミナー

12月9日(火)六本木の東京ミッドタウン・デザインハブにて、JIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)職能委員会と日本弁理士会・意匠委員会とが昨年7月から続けてきたデザイン契約に関する研究会の成果発表をセミナー形式で行いました。”デザイナーのためのデザイン契約”のタイトルで、研究会の弁理士会側座長であるレガード知財事務所、峯弁理士が講師を勤め、JIDA会員、弁理士会会員、一般からの参加者を含め50名ほどのセミナーとなりました。

 

2014年11月17日
Gマーク展 2014

リユースを考えた”木のギフトボックスシリーズ”が、今年度グッドデザインを受賞しました。JIDAエコデザイン展で試作品を発表し、その後、新潟県三条市のカネコ総業さんと共に改良を加え、応募にこぎつけました。リンゴ箱や茶箱などかつてあった木箱の復権というコンセプトと、土農具メーカーとしての木工技術を生かした新ジャンル開拓という側面を評価していただきました。写真は、10月31日から11月4日まで東京ミッドタウンで開催されたGマーク展での展示です。

 

2014年11月17日
インダストリアルデザインの現場  弁理士会セミナー

意匠登録や商標登録にあたってお世話になる弁理士さんですが、デザイン創作手法のもとになっている近代デザインの成り立ちや、デザイン作業の現場事情についてご存知の方は案外少ないということから、10月21日、弁理士会のセミナー講師を仰せつかりました。学校の講義で使っているPowerPointを再編集し、発明会館ホールに居並ぶ弁理士さんを前にお話をさせていただきましたが、「面白かった」という声をいただきほっとした次第です。

 

2014年10月15日
パッケージパビリオン・セミナー

国際包装展(TOKYOPACK 2014)の一角に設けられた定員100名ほどの会場。”生き残るためのパッケージデザイン・デザイナーと仕事をしよう!”などとタイトルをつけられてしまいましたが、要は企業において外部デザイナーを活用する際、デザインコストを下げながら、クオリティの高いデザインを手に入れる方法という趣旨。自社の実情、課題に合ったデザイナー選び、デザイン発注のタイミング、対価や契約といった委託時のポイント。デザインを評価する社内のコンセンサスといった内容を1時間ほどさせていただきました。約半数が女性だったでしょうか、女性の企画や開発担当者が多くなっている印象を新たにしたセミナーでした。

 

2014年10月15日
国際包装展・パッケージパビリオン出展

10月7日から10日まで、東京ビッグサイトで開催の国際包装展(TOKYO PACK 2014)。そこに併設された、デザイン8団体(D-8)会員によるパッケージデザインパビリオンに出展。近年手掛けたパッケージデザインの数々を紹介。併催のデザインセミナーの講師も務めさせていただき、包装設計や企画、デザイン開発に携わる多くの方々とお会いすることができました。

 

《 backpage 11more 》


© Creative Workshop/CWs
Top Page